3オクターブを超える癒しの歌声に華麗なるヴァイオリンと、マルチな才能で国内外のファンを魅了し続けるサラ・オレイン。5月に発売となる最新アルバム『ISEKAI – Anime & Video Game Muse』を携えての福岡公演が決定!
圧倒的な歌唱力とヴァイオリンの音色、ピアニスト田中菜緒子と共におくる異世界(ISEKAI)へのステージをご堪能ください!!
2025年6月28日(土)
出演:サラ・オレイン(Vo/Vn/Kalimba/other..)、田中菜緒子(Pf)
時間
【1st】14:00 開場/14:30 開演(終演後のサイン会予定)
【2nd】17:00 開場/17:30 開演(終演後のサイン会予定)
チケット:全席自由:¥8,800(税込)【ドリンク代別/整理番号付き】
※未就学児童入場不可/各公演お一人さま4枚まで購入可
※1.整理番号順での優先入場あり
注)整理番号順の優先入場を行います。ご希望のお客様は必ず開場時間までにお越しください。
本公演は自由席になります。整理番号は前方のお席を確約するものではありません。整理番号順にお並びいただき、会場内にご案内いたします。(任意)
集合に遅れてしまった場合はご入場順が番号よりも遅くなりますのでご注意ください。
※2.お連れさまのお席を荷物等で前もって確保する行為はご遠慮ください。後から来られるお連れ様の分の席取りはできませんのでご注意ください。
■チケット一般発売5月10日(土)11:00〜販売開始
②電話でのご購入
:オペレーター対応/0570-08-9999(年中無休 10:00-18:00)
※本公演におけるチケット購入契約が成立したチケットは、お客様都合による取替、変更、キャンセルはお受けできません。予めご了承ください。
■公演に関するお問合せ
border:TEL 092-406-8448【16:00〜22:00(不定休)】
公演中などお電話が繋がりにくい時間帯がございます。お客様にはご迷惑をおかけ致しますが、その際は時間をおいて再度お電話頂きますようお願い申しあげます。
【サラ・オレイン】
オーストラリア出身。ヴォーカリスト、ヴァイオリニスト、マルチプレイヤー、作詞作曲家、コピーライター、翻訳家、テレビ・ラジオパーソナリティー。英語、日本語、イタリア語、ラテン語を操るマルチリンガル。音が色で見える共感覚者。ジャンルを問わず、幅広く活動する表現者。
2012 年、ユニバーサルミュージックよりメジャーデビュー。3 オクターブを超えるその声には「f 分の1 ゆらぎ」と呼ばれる、癒しの効果が含まれることが科学的に証明される。全アルバムでクラシック・チャート1 位を獲得。ゲームソフト『タイムトラベラーズ』のエンディングテーマ曲「The Final Time Traveler」のヴォーカル・英語詞を担当。この曲でソチオリンピック金メダリストの羽生結弦選手と共演。その後グランプリファイナルや世界選手権のエキシビションにも使われた。
2015 年グラミー賞16 度受賞の音楽プロデューサー、デイヴィッド・フォスターのディズニー特別記念アルバム『We Love Disney』に参加。アンドレア・ボチェッリ、ウィーン少年合唱団、シークレット・ガーデン、ピーボ・ブライソン(美女と野獣)、ルドヴィコ・エイナウディなどと共演。アイススケートショウ『Fantasy on Ice』のゲストアーティストとして世界の一流スケーターたちと共演。
2018 年のNHK 大河ドラマ『西郷どん』では劇中歌「我が故郷」、「西郷どん紀行~薩摩編~」を歌唱。『池上彰の現代史を歩く』(テレビ東京)のエンディングテーマ曲の作詞・歌唱を担当。テレビアニメ『約束のネバーランド』の劇伴曲「イザベラの唄」を歌唱、現在YouTube再生回数は3,000 万回を超える。
2019 年フジテレビMUSIC FAIR から誕生した新ユニットLa Diva のメンバーとして森山良子、平原綾香、新妻聖子と共に活動中。
2021 年、テレビアニメ『月とライカと吸血姫』の挿入歌「Simple Life~My Beloved」歌唱。ゲーム『アークナイツ』でオーストラリアの作曲家ケビン・ペンキン作曲の「Heal the World」歌唱。2022年ゲーム『モンスターハンターライズ:サンブレイク』のエンディングテーマ曲を3カ国語で歌唱(英語/サラ作詞、日本語、モンハン語)。2022 年デビュー10 周年を迎える。唯一無二の存在、アートを通じての現実逃避、メンタルヘルスから環境問題についてテーマにした記念アルバム『One』をリリース。2024 年、ゲーム『百英雄伝』の主題歌「Flags of Brave」を日本語と英語で歌唱。ゲーム『サガエメラルドビヨンド』では主人公の一人「ディーヴァナンバー5」の禁断の歌「扉を超えて」を歌唱、「Crazy for Who?」を作詞、ラップ、歌唱。サヘル・ローズ初監督作品、映画「花束」に出演。