ジャズヴォーカリストのギラ・ジルカと矢幅歩の偶然の出会いをきっかけに誕生したヴォーカル・ユニット【SOLO-DUO】が今年もborderのステージに!
ジャズからソウルフルな楽曲まで、抜群のコンビネーションで魅せる珠玉のハーモニーに、ギタリスト竹中俊二を交えたトリオでの編成。
圧倒的な歌唱力と音楽力で繰り広げられるエンターテイメントを是非お楽しみに!!
2025年6月18日(水)
出演:ギラ・ジルカ(Vo)、矢幅歩(Vo)、竹中俊二(Gt)
時間:open 18:00/start 19:00
料金:【全席指定】5,000円/当日5,500円(共に税込/飲食代別 要2オーダー制)
※未就学児入場不可
座席レイアウト(本公演は全席指定となります)
※下記販売ページまたお電話にて、お客様ご自身で座席を選択していただけます。
■チケットは3月15日(土)10:00〜発売開始
②電話でのご購入
:オペレーター対応/0570-08-9999(年中無休 10:00-18:00)
※本公演におけるチケット購入契約が成立したチケットは、お客様都合による取替、変更、キャンセルはお受けできません。予めご了承ください。
■公演に関するお問合せ
border:TEL 092-406-8448【16:00〜22:00(定休日を除く)】
公演中などお電話が繋がりにくい時間帯がございます。お客様にはご迷惑をおかけ致しますが、その際は時間をおいて再度お電話頂きますようお願い申しあげます。
<Geila Zilkha>
ジャズ ヴォーカリスト。イスラエル人の父と日本人の母を持ち神戸で産まれ育つ。
神戸のインターナショナルスクールを`87 卒業。その後バークリー音楽大学を`91 年に卒業。
`10「第 11 回神戸ジャズ・ヴォーカル・クイーンコンテスト」でグランプリを受賞。同年に自身初となるソロアルバム『all Me』をリリース。その後も`11 年に 2nd アルバム『appearance』、`13 年に【SOLO-DUO ギラ・ジルカ&矢幅歩】としてミニアルバム『breathing…』、`13 年に 3rd アルバム『Day Dreaming』をリリース。`16 に昭和の名曲をジャズに Re-STYLE した『ギラ山ジル子 PROJECT』2 枚のアルバムと【SOLO-DUO】フルアルバム『Morning Light』を発売。`18 夏、SOLO-DUO 結成 10 年を記念し『Twelve Letters』を発売。冬には『Live at TheGLEE』を発売した。
MISIA に曲を提供した事が縁で`18 春から MISIA ツアーに参加。MISIA の新作アルバムにも参加し、`18 のレコード大賞と紅白に参加。`18 大阪芸大の教授に抜擢。歌の指導を精神面からリードする「Vocal Workshop Live」や自身のライブも精力的に展開中。2019.8.14 ユニバーサルミュージックより ”50 歳のメジャーデビュー”で配信シングルを発売。
<矢幅歩>
ヴォーカリストの母親とフルート奏者の父親の影響を受け、幼児期よりジャズやブラックルーツミュージックに親しむ。高校時代にアメリカへ交換留学、大学時代にスペインへ短期留学。上智大学外国語学部イスパニア語学科に入学後、ボーカリストとして本格的に音楽活動を始める。ジャズとポップスを融合した独自のスタイルを持つ。
住友紀人サウンドプロデュースのもと「Overture」(2010)、「ユメノマーニ」(2012)をリリース。「music&weatherおはよ!」(関西テレビ)のBGMに「どこまでも空」と「journey」が起用される。
ジャンルの垣根を越え様々なアーティストとのコラボレーションを楽しむのも自身の大きな特徴と言える。
小西康陽 プロデュースのコンピレーションアルバム、フラメンコギタリスト 沖仁 の作品、菊地成孔 プロデュースによるジャズピアニスト 大西順子 の作品などに参加。
ソロ以外の主な活動では、ジャズボーカリスト ギラ・ジルカ とのツインヴォーカルユニット「SOLO-DUO」で計5枚のCD、ブラックルーツ系のバンド「ASΦKO」でアルバムを1枚、男性4名から成るアカペラグループ「鱧人-HamojiN-」(矢幅歩、KOTETSU、伊藤大輔、Kai Kitamura)で3枚アルバムをリリースしている。また、オルタナティブポップバンド「tozambu」でも勢力的に活動しており、連続18曲楽曲配信中である。
スタジオワークとしての幅も広く、
REBECCAの土橋安騎夫(keyboard)作曲によるキッズ番組「モンスタージオ」のテーマソング(2008)や、NHKドラマ「つばさ」(多部未華子 主演 2009)、「ラギッド!」(芦田愛菜 主演 2015)の挿入歌、フジテレビ「ニュース JAPAN」のオープニングテーマ曲の歌唱(2012)、映画 機動戦士ガンダム「サンダーボルト」の挿入歌(2016)を担当。また映画 ドラゴンボール超「ブロリー」(2019)のテーマソングにはアカペラグループ 鱧人 で参加。
また、CMの歌唱、ナレーション、作詞や英語訳詞の提供なども手がける。
これまで、浅倉大介、米倉利紀、小野リサ、小柳ゆき、MISIAなどのコンサートツアーにコーラスで参加。また由紀さおりのツアーのデュエットに抜擢される。